Toivoの住まいづくり

Our concept
性能向上 断熱性能向上「開口部の断熱」
性能向上

断熱性能「開口部の断熱」

(窓・玄関・ハニカムブラインド)

断熱工事のもう一つの大事な要素、それは開口部の断熱です。つまり窓と玄関のドアです。

既存のマンションの窓枠というのは基本的にはほぼアルミサッシです。
よく、ガラスをダブルサッシ(二重ガラス)にする断熱方法が言われますが、それだとサッシの枠がアルミのままなので、熱を通しやすいアルミ部分が結露してしまいます。また外の寒さが室内に伝わり、室内の温度が低下します。
全く効果がないわけではありませんが、より効果があるのは樹脂製の内窓式インナーサッシで、内側にサッシ層を作ることです。これで非常に大きな効果を得ることができます。

また二重サッシは、基本的には必ずペアガラスを使います。
2枚の層の中にアルゴンガスが入っているペアガラスと、ガラス自体は断熱タイプのLow-Eガラス、西陽が強い場所には遮熱タイプのLow-Eガラスにします。

※現在はアルゴンガス入りを使用しています。いわゆるインナーサッシの中では、最高レベルのものを必ずどの家も付けるようにしています。

性能向上 断熱性能向上「開口部の断熱」

そして、さらにもう一層、断熱層を作ります。それがハニカムブラインドです。
ハニカムブラインドは、下ろすとハニカム(蜂の巣)の形になっているのですが、その空気層が断熱層になります。これを付けるのとつけないのとでは、結構変わるのです。

カーテンや縦型ブラインドにしたいという方もいらっしゃいますが、なるべくハニカムブラインドをおすすめしています。
また、ハニカムブラインドは必ず枠の内側に収めています。
そうすると見た目もすごく美しいですし、ハニカム層の中の空気が逃げ出さず、性能も担保できるかと思います。

性能向上 断熱性能向上「開口部の断熱」

もう一つ、住戸外からの大きな断熱欠損部分は玄関ドアです。

玄関ドアはマンションの共有部分であり、残念ながら交換することができません。
だいたい縦長のマンションであれば、玄関ドアは北側の共有廊下から入ります。そもそも陽が当たらずすごく寒いところになっていますので、Toivoでは玄関ドアにも断熱をするようにしています。

性能向上 断熱性能向上「開口部の断熱」

どのように断熱するか。それは内側に造作で作った断熱のドアを引き込めるようにしたり、ハニカムブラインドを上に仕込んで下ろすことによって冬の寒さを軽減する、というやり方があります。
こうすることで、冬の寒さをかなり防ぐことができる。
さらに夏のことを考えて、風通しができる網戸が出てくるような造作ドアにして、目線も切りながらも玄関から風を通すような工夫をしています。

さらに、断熱のドアを閉めると玄関のドアが隠れ、北側の部屋を含めた大きな部屋感が生まれます。
玄関でもあり部屋でもある、というように、無駄なく共有できる空間になるという意味でも、玄関ドアに断熱ドアや断熱材を付ける、ということをおすすめしています。

性能向上 断熱性能向上「開口部の断熱」