会社案内

「Toivo」とは、フィンランド語で『希望』を意味します。
先の見えない不安、無力感や諦めに覆われている社会の中で、私たちの作る住まいが、そして私たち自身の姿がお客様・取引先・全国の同業者の『希望』となるように、という想いを込めて名付けました。
人生で最も大切なことは『希望』だと学んできたことも、理由の一つです。
ロゴマークも新しく作りました。
Toivoの T をマンションの断面図に見立て、そのなかに広がる暮らしを残りの文字をちりばめるように並べました。もちろん、主役はそこに住まわれる家族。 i の文字を人型にすることで、マンションリノベで心地良い暮らしを実現してもらうたいという想いを込めたロゴマークになっています。
先の見えない不安、無力感や諦めに覆われている社会の中で、私たちの作る住まいが、そして私たち自身の姿がお客様・取引先・全国の同業者の『希望』となるように、という想いを込めて名付けました。
人生で最も大切なことは『希望』だと学んできたことも、理由の一つです。
ロゴマークも新しく作りました。
Toivoの T をマンションの断面図に見立て、そのなかに広がる暮らしを残りの文字をちりばめるように並べました。もちろん、主役はそこに住まわれる家族。 i の文字を人型にすることで、マンションリノベで心地良い暮らしを実現してもらうたいという想いを込めたロゴマークになっています。

3人の思いと、それに賛同してくれたスタッフとともに

Toivoのマンションリノベーションでは私友政が設計したプランを一級・二級建築士の資格を持つ二人の大工の棟梁がカタチにします。加えて整理収納コンサルタントの清水や、設計を支援してくれる林が女性らしい視点で暮らしに彩りを添えて、あなただけのマンションリノベを実現させます。
2人の大工の棟梁とは長い付き合いで、出会いは20年以上前に遡ります。建築の学校で学んでいた若い頃「いつかお互いに力をつけて、一緒にやろう」と誓い合い、1人は建築士として、2人は大工として、それぞれの道に進みました。 「お客様に信頼いただけるようになりたい」その一心で、修業期間中、昼間は全員で必死に肉体労働をする傍ら、夜は勉強しながら何年もかかって専門資格取得に励みました。 そしてようやく努力が実を結び、それぞれの専門性を存分に発揮して私たちにしかできない木のマンションリノベーションを提供できるようになりました。
この3人の力と、その想いに賛同して集まってくれたスタッフとともに、その名の通り「希望」に満ちたマンションリノベーションをみなさまに提案していきます。
2人の大工の棟梁とは長い付き合いで、出会いは20年以上前に遡ります。建築の学校で学んでいた若い頃「いつかお互いに力をつけて、一緒にやろう」と誓い合い、1人は建築士として、2人は大工として、それぞれの道に進みました。 「お客様に信頼いただけるようになりたい」その一心で、修業期間中、昼間は全員で必死に肉体労働をする傍ら、夜は勉強しながら何年もかかって専門資格取得に励みました。 そしてようやく努力が実を結び、それぞれの専門性を存分に発揮して私たちにしかできない木のマンションリノベーションを提供できるようになりました。
この3人の力と、その想いに賛同して集まってくれたスタッフとともに、その名の通り「希望」に満ちたマンションリノベーションをみなさまに提案していきます。
浦和区岸町にモデルルームOLOをオープン!

さいたま市浦和区岸町に、これまでもなんども協働している建築家小谷和也氏によるモデルルームをオープンしました。予約制にて公開しています。ぜひ一度、Toivoのマンションリノベをご体感ください。
会社概要
商号 | 株式会社Toivo |
---|---|
代表 | 友政 伸也 |
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町4-21-12 第一鶴見マンション101 |
Tel | 048-711-2715 |
Fax | 048-711-2716 |
事業内容 | 一般建設業 マンションリフォーム 戸建てリフォーム |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | GW、夏季、年末年始 |
会社資格 | 一級建築士事務所 埼玉県知事登録(1)第11755号 一般建設業 建築工事一式 埼玉県知事 許可(般-2)第73478号 |
保有資格 | 一級建築士 / 二級建築士 / マンションリフォームマネージャー / 施工管理技士 / カラーコーディネーター |
事業保険 | リモデル総合保障保険 / 生産物賠償責任 / 請負賠償責任 / 取付商品賠償責任 |
加盟団体 | SADI(北欧建築デザイン協会) / リノベーション推進協議会 / TOTOリモデルクラブ / JIO(日本住宅保証検査機構) |