staff

スタッフ紹介

マンションリノベのスペシャリストが集結

Toivoのマンションリノベは、スタッフそれぞれの思いと知恵と技術でつくられています。それぞれに職能は異なりますが、心地よい暮らしを実現するためにどれも欠かすことのできない個性です。代表の友政がスタッフを紹介します。

友政 伸也SHINYA TOMOMASA

株式会社 Toivo 代表
二級建築士
マンションリフォームマネージャー
Toivoでは、職人としての経験もありマンションの現場を誰よりも熟知している代表の私が、設計・全体統括を担っています。
幼い頃より『結露でカビだらけの集合団地』に住み、カビとハウスダストが原因でアトピーになり、首や手・足に湿疹が発症し、学校に行くのが憂鬱で仕方がありませんでした。こんな思いを幼いお子さんや多くの方にさせてはならないと、建築士となり『結露、カビ、断熱、マンション』を専門に学ぶようになりました。
大工工事、軽量鉄骨屋、クロス屋、それぞれ職人として修行し、父の会社(サンビック)に入社して、お客様が抱えるマンション特有の悩み・不安の解決に向き合ってまいりました。
その結果、種々の機関から高い評価をいただけるようになり、NHKやフジテレビなどのメディアや全国のセミナーに講師としてお招き頂き、マンションリノベーションの注意点をお伝えさせていただくまでになりました。

河西 洋輔YOUSUKE KASAI

一級建築士・大工棟梁
幼い頃から河西は「プロ野球選手になりたい」と小中高と野球一筋で、その人柄と全体感を見る広い視野から常にキャプテンとして信頼されてきました。 卒業後には大工に憧れ建築学校へ。そこで私(代表友政)と出会います。
埼玉県の工務店に入社し、大工としての技術を磨きながら一級建築士まで取得するという努力家で、その後ろ姿に多くの取引先やお客様から深い信頼を寄せていただいています。
自ら設計し、自ら叩く。真似できないスタイルを構築し、また生まれ持ってのリーダーシップを発揮して、芸術肌の友政と生粋の職人江波戸を上手にまとめているのは、実は河西なのかもしれません。

江波戸 武志TAKESHI EBATO

二級建築士・大工棟梁
「大工」という言葉はこの人ためにあるのではないかというほど、生粋の大工棟梁江波戸。
幼い頃より「大工になる」と決め、18歳で手刻みの工務店に弟子入りし、10年の厳しい修行を経て、一人親方として独立。
三度の飯より木をいじる方が好きだというほど根っからの大工でありながら、情に厚く惚れやすい。
そして何より突き抜けて明るい性格は、周りにいるお客様も取引先も一緒に巻き込んで笑ってしまいます。
江波戸のおかげで、どんなに忙しい状況でも仕事が楽しくて仕方がありません。

小山 愛AI KOYAMA

二級建築士・二級施工管理技士
設計担当
2021年10月秋より、共に働いてくれている小山は設計・デザインを担当してくれています。
美術大学卒業後、建設会社にてマンションリノベの設計・企画を担当していた他、家具・インテリア販売や材木店のハウスメーカーブランド等、様々な事業立ち上げの中心者として活躍。
弊社の木のマンションリノベーションの考え方に強く共感し入社した彼女はスペシャリストとして培ってきたスキルとセンスを遺憾なく発揮。 女性ならではの提案やデザインで、toivoのマンションリノベがより洗練されています。
明るく人懐っこい性格から、誰からも愛される。なくてはならない存在です。

清水 和代KAZUYO SHIMIZU

整理収納コンサルタント
インテリアスタイリング
住宅収納スペシャリスト
自宅のリノベーションの施工を弊社が担当したのが縁で、整理収納のコンサルティングやインテリアのスタイリングを担当しているのが清水です。
スペースが限られるマンションでは整理収納は無視できません。 それは整理収納を考慮していない設計では、暮らし方の提案はできないからです。住宅収納スペシャリストによる整理収納プランを設計に組み込み、暮らしてからもサポートをするのが彼女のミッションです。
ただうまく納めるだけでなく、美しく暮らすことまでも提案できる彼女のセンスにはいつも脱帽させられます。