works
インナーテラスと全室床暖房のある住まい

一階に位置するこの住まいは、隣接する駐車場からリビングバルコニーに入れる便利なつくりを活かしたインナーテラスを計画しました。
リビングは、家族団欒を楽しめるように広い空間としつつも、小上り畳やピットリビングなどを設けることで、それぞれに趣味を楽しむ居場所を別けました。就寝時には、4枚の大きな建具で仕切ることで個室のような空間になります。
ダイニングには7mの大きな壁面収納を設けました。食器類から掃除機や靴など、収納の指定席が決まっています。生活動線に沿って指定席を設けていますので、目的の物をスムーズに出し入れすることができます。建具は自然塗料の絹色で仕上げ、圧迫感を軽減しています。
一階特有の足元の寒さを考え、エアコンを使用して、冬は床下に暖気を流し全室床暖房とし、夏は天井や上部垂れ壁から冷気を流すことで全室空調とています。
リビングは、家族団欒を楽しめるように広い空間としつつも、小上り畳やピットリビングなどを設けることで、それぞれに趣味を楽しむ居場所を別けました。就寝時には、4枚の大きな建具で仕切ることで個室のような空間になります。
ダイニングには7mの大きな壁面収納を設けました。食器類から掃除機や靴など、収納の指定席が決まっています。生活動線に沿って指定席を設けていますので、目的の物をスムーズに出し入れすることができます。建具は自然塗料の絹色で仕上げ、圧迫感を軽減しています。
一階特有の足元の寒さを考え、エアコンを使用して、冬は床下に暖気を流し全室床暖房とし、夏は天井や上部垂れ壁から冷気を流すことで全室空調とています。
- TDY北関東ブロック最優秀賞 《TDYリモデルスマイル作品コンテスト2019》
- 築年数 築23年
- 家族構成 家族3人
- 面積 88,23㎡
- 設計監理 友政 伸也
- 担当大工棟梁 河西 洋輔
- エリア 埼玉県志木市