works
夫婦ふたりをもてなす和の住まい

前オーナーが『暑くて寒くてカビと結露が酷い』と手放した最上階の南角部屋=4面外皮の物件で、温熱環境の整備が重要でした。共働きのご夫婦が癒される住まいを設計しました。
窓を二重サッシに変え、4面の外皮に吹付断熱工事を行いました。さらに気候に合わせた住まい方ができるように、日射遮蔽効果が高く風を通す麻の障子と和紙の障子を併用し、西側には簾を用いています。非常に多忙な毎日を送られるご夫婦。それぞれの仕事ができるスペースを確保し、家事の負担を減らせるよう収納や動線にも配慮しました。玄関には、趣味の生け花を飾る場所を設け、季節の花が出迎えてくれます。
ご入居後、コロナ禍で長期の在宅勤務となられましたが、非常に快適な Stay home ができたと仰っていただきました。
窓を二重サッシに変え、4面の外皮に吹付断熱工事を行いました。さらに気候に合わせた住まい方ができるように、日射遮蔽効果が高く風を通す麻の障子と和紙の障子を併用し、西側には簾を用いています。非常に多忙な毎日を送られるご夫婦。それぞれの仕事ができるスペースを確保し、家事の負担を減らせるよう収納や動線にも配慮しました。玄関には、趣味の生け花を飾る場所を設け、季節の花が出迎えてくれます。
ご入居後、コロナ禍で長期の在宅勤務となられましたが、非常に快適な Stay home ができたと仰っていただきました。
- 住宅瑕疵担保保険協会会長賞 《第37回住まいのリフォームコンクール》
- 築年数 築25年
- 家族構成 2人 40代と30代
- 面積 60.60㎡
- 設計監理 友政 伸也
- 担当大工棟梁 河西 洋輔
- エリア 埼玉県さいたま市浦和区